バスケ部の卒団記念品でおすすめのアイテム7選|選び方やよくある質問をご紹介!

You are currently viewing バスケ部の卒団記念品でおすすめのアイテム7選|選び方やよくある質問をご紹介!
  • 投稿カテゴリー:缶バッジ
  • 投稿の最終変更日:2024-06-08

バスケ部の卒団に向けて、記念品の準備を検討している方もおられるのではないでしょうか。記念品として何がおすすめなのか、迷うのも無理はありません。

本記事では、バスケ部の卒団記念品でおすすめのアイテムについてご紹介します。また、選び方やよくある質問も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

卒団記念品とは?

卒団記念品は、スポーツクラブや部活動を卒業する際に、指導者や保護者から選手や団員へ贈られる記念の品です。この贈り物は、共に過ごした時間と努力を称えるもので、記憶に残る形での感謝の気持ちを表現しています。

なお、人気のある卒団記念品は、そのスポーツや活動に関連するアイテムです。また、記念メダルやカップもよく選ばれるアイテムで、競技の特色を反映したデザインが喜ばれます。

さらに、卒団後も日常生活で使える文具類も人気で、チーム名やロゴを入れると、特別感が増し、長く愛用してもらえます。

卒団記念品を選ぶ際のポイントは3つ

次は、卒団記念品を選ぶ際のポイントについて解説します。

  • 卒団後にも日常使いできる
  • 部活動名やチームのエンブレムを名入れできる
  • 少数でも注文できる

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.卒団後にも日常使いできる

小学校や中学校卒業の際は、文房具などが日常的に使用されるアイテムとして適しています。一方、高校や大学卒業では、印鑑や名刺入れのようなアイテムがおすすめです。

卒団記念品を渡す際は、進学や就職、受験など人生の新たなステージへ進む卒業生や卒団生に、応援の意味を込め、日常使いできる品物を贈るようにしましょう。また、タオルや筆記具のようにどのようなシーンでも使える商品も人気のアイテムです。

2.部活動名やチームのエンブレムを名入れできる

学校名や部活名、チームのエンブレムなどが印刷された記念品は、そのチームや部活に所属していた時期を象徴する特別なものへと変わります。さらに、団結感を強調し、受け取る人にとって価値のある贈り物になります。

そのため、記念品を選ぶ際は、オリジナルデザインの印刷が可能なサービスを選ぶようにしましょう。このように思い出のある特別な卒団記念品は卒業後も長く大切にしてもらえます。

3.少数でも注文できる

部活動やチームの規模はさまざまなため、卒業生や卒団生の人数が少ないケースも少なくありません。少数での注文に柔軟に対応してくれる業者を選べば、個々に合わせた特別な記念品を用意できます。

オリジナルの卒団記念品を用意したい場合は、それぞれの企業やサービスの最小ロットを確認し、信頼して依頼できるサービスを選ぶようにしてください。

バスケの卒団記念品でおすすめのアイテム7選

バスケの卒団記念品でおすすめのアイテム7選

次は、バスケの卒団記念品でおすすめのアイテムについて紹介します。それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.キーホルダー・缶バッジ

キーホルダーや缶バッジは、高校や大学で使用するバッグにも付けやすく、卒業後も日常的に持ち歩いてもらえるため、長く記憶に残るプレゼントになります。また、名前や背番号、チームロゴ、写真などをデザインに取り入れた世界に1つだけの特別な缶バッジの作成も可能です。

これらの記念品は、卒団する選手たちにとって、部活動の大切な思い出をいつも身近に感じられる素敵な贈り物になります。

なお、缶バッジ専門店については、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:【最新版】おすすめのオリジナル缶バッジ専門店10選|制作方法やサイズの特徴も徹底解説!

2.文房具

文房具はどれだけあっても支障がないアイテムであり、卒業後も新生活やさまざまなシーンで使用する可能性が高いです。このように、活用できる場面の多さが最大の魅力です。

また、少し高級な文房具は自分ではなかなか購入しないため、卒業記念品として贈ると喜んでもらえる傾向にあります。上質なものを選べば、長く使用してもらうことができます。

3.名刺入れ

社会への新しい一歩を踏み出す高校生や大学生にとって、名刺入れは実用性の高い贈り物としておすすめです。シンプルなデザインのものを選べば、男女を問わず、どのような職場にも馴染みやすくなります。

名刺交換はビジネスにおけるマナーの一部であり、高級感のある名刺入れは、持つ人の印象をよりよく高めてくれるアイテムです。

4.マグカップ・マグボトル

マグカップやマグボトルは、日常生活で頻繁に使用するため、卒団生たちに喜ばれる贈り物の定番アイテムです。部活動のロゴやチームカラー、名前入りのデザインを施せば、より特別感を演出できます。

小学校の卒業生から、社会人への一歩を踏み出す大学の卒業生まで、幅広い年齢層の卒業生たちに対応できる実用的なアイテムです。

5.タオル・ハンカチ

タオルやハンカチは、日常生活やスポーツの場で広く使用されているため、実用的であり長く愛用される可能性が高いです。さらに、名入れやチームのエンブレムなどを施せば、チームや学校とのつながりを形で残せます。

また、使用する年齢層や性別も選ばないため、幅広い世代に人気のある記念品として、おすすめできるアイテムの1つです。

6.フォトフレーム・アルバム

フォトフレームやアルバムは、共に過ごした貴重な瞬間を美しく保存するだけでなく、部屋に飾れるため、卒業後もチームの思い出を大切にしてもらえるアイテムです。

フォトフレームには、卒業式や試合、イベントでのグループ写真を入れると、新たな生活のスタートを応援する素敵な贈り物となります。また、アルバムは多くの思い出を1冊に整理して、メッセージを添えて保存することも可能です。

7.ガジェット

学業や職業で頻繁に使用するパソコンやスマートフォンに関連したガジェットは、卒業後も継続して利用される場合が多いです。とくに、USBドライブやモバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホンなどは、デジタルデバイスとの連携を強化し、日常生活をより便利にします。

さらに、アイテムに名前や卒団の日付、後輩からのメッセージを刻むと特別感が演出でき、長く愛用してもらえる記念品になります。

バスケの卒団記念品でよくある3つの質問

次は、卒団記念品を選ぶ際のポイントについて解説します。

  • 質問1.卒団記念品の相場は?
  • 質問2.卒団記念品に向いていないものは?
  • 質問3.卒団記念品に文字は入れるべき?

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

質問1.卒団記念品の相場は?

一般的に、卒団記念品の相場は1,000円~4,000円程度とされていますが、学校によって異なる場合も多く、正確な相場は定められていません。小学校や中学校では1,000円~4,000円、高校や大学では5,000円~1万円と、年齢が上がるにつれて相場が高くなる傾向があります。

それぞれの学校やチームの事情に合わせて、適切に調整してください。

質問2.卒団記念品に向いていないものは?

卒団記念品に向いていないものとしては、以下のアイテムが挙げられます。

  • 実用性のないもの

卒団後に使用できるアイテムでない場合は、記念品としての価値が薄れてしまい、使用されずに放置されているケースが多い

  • 安っぽく見えるもの

安っぽく見えるものは、記念品を贈った意図や感謝の気持ちが伝わりにくくなる

  • 保管に困る大きさや重さのあるもの

場所を取るものや重たいものは、学生など新生活を始める際に不便を感じるケースがある

質問3.卒団記念品に文字は入れるべき?

名前やチーム名、卒団の日付などを入れると、卒団記念品が特別なものになり、受け取る人にとっての価値が高まります。また、カスタマイズは記念品を通じて卒業生が所属していたチームとの絆を残す助けとなります。

ただし、卒業シーズンは注文が集中するため、希望するアイテムにカスタマイズを施したい場合は、余裕を持って早めに発注するようにしましょう。

まとめ

本記事では、バスケ部の卒団記念品でおすすめのアイテムや選び方についてご紹介しました。

卒団記念品には、部活動名やチームのエンブレム、名入れを施し、卒団後も日常使いできるアイテムがおすすめです。さらに、部活動やチームによっては小規模の場合もあるため、少数でも注文できる業者を選びましょう。

卒団記念品のおすすめアイテムは多数あるため、ぜひ、この記事を参考に部活動やチームに合ったアイテムを選んでみてください。

なお、弊社が運営する「缶バッジ研究所」では、サイズや種類のバリエーションを豊富に取り揃えており、完全自社製造で高品質なオリジナル缶バッジをお届けいたします。
缶バッジ制作が初めてという方も安心してご依頼いただけますので、ぜひ一度ご相談ください。⇒缶バッジ研究所のサイトはこちらから

コメントを残す